発毛を促進するための方法として、頭皮の血行を促進することで新陳代謝を活発にするというのがとても効果的です。
毛髪には、頭皮から生えている黒い部分である毛幹と、頭皮の中にある毛根および毛球があります。そのうち、普通に私たちが毛髪と呼ぶ部分は毛幹を指しますが、じつはすでに死んだ細胞であり、毛幹自体には新しく髪を作り出す機能がないのです。
毛髪となって成長する部分は頭皮の中に存在し、毛根に存在する毛母細胞が分裂することによって発毛がおきるのです。
毛髪は頭皮を物理的な衝撃から守るとともに、外的な刺激である有害物質などを排出する役割も担っており、その役目が終わる自然に抜けます。自然に起こった脱毛と、それと同時に新しい毛髪が生え、それが常に同じペースで起こることにより毛髪も同じくらいの本数を保つことができているなら、正常な状態です。
脱毛と発毛が繰り返される周期を毛周期といいますが、これは4年~8年といわれています。この毛周期のさいに毛母細胞の分裂を促進してくれるのが、毛細血管を経由して血液にのって運ばれる栄養素や酸素などです。
これらの仕組みにより、発毛を促進させるために必要なのは、毛母細胞への血行をよくすることが大切といえます。
毛母細胞は人間の体の中でもかなり活発に働く細胞なので、とても多くの栄養素や酸素が必要にとなります。この栄養素や酸素は頭皮の毛細血管を通じて運ばれてくるので、頭皮マッサージなどを積極的に行うのが効果的です。
また、血管を広げる入浴や運動なども血行を促進するため、発毛促進にも良いといえます。